行きました。

最初は『勝沼甲州』と、お野菜のチップスと、赤ワイン風味の自家製パンと白ワイン風味のクリームチーズ。

3種類のお塩→レモン、アールグレイ、トリュフと、ドライトマトのちょっと辛いソースとストロベリージャム。
焼物や揚げ物にお好みで...

スモークあれこれ。
美味しいっ!!
ちなみに、トリュフのお塩をちょこっとつけると、何でももれなくトリュフ味に...

白ワインの飲み比べ。

『甲州小樽仕込み』と『甲州グリ・ド・グリ』
それぞれ深い味でした。。。

ハマグリ。

最初の赤は、『長野メルロー』好きっ!

焼鳥!に先程のお塩ね。。。

カマンベールチーズとアスパラ&海老の串揚げ。
ここでもお塩大活躍っ。

ビーフシチュー。

フォアグラ!!

2杯目の赤ワイン『城の平カベルネ・ソービニヨン』が美味しかったので、再度オーダー!ですが、やっぱり『桔梗が原メルロー』も気になって、小さいグラスで両方ね♡

ワインっておもしろい!
純粋に味の好き嫌いだったら、
1. 城の平カベルネソービニヨン
2. 長野メルロー
3. 桔梗が原メルロー
でも、料金は、お安い順に、
1. 長野メルロー
2. 桔梗が原メルロー
3. 城の平カベルネソービニヨン
結果、コストパフォーマンスでは、
1. 長野メルロー
2. 城の平カベルネソービニヨン
3. 桔梗が原メルロー
となります。
これ、わたくし的見解ですので、気になさらないで...
また行ってみよーっと。