武漢の近くに『レッドクリフ』でクローズアップされた『赤壁』があるということで、ちょっとタイムリーだし、是非行ってみましょう!と。
武漢の武昌駅から和諧号=所謂新幹線です!に乗って『赤壁』へ。

料金37元、所要時間1時間07分です。

大きな駅っ!からtaxiに乗り、綿花畑の中を走って走って45分でしょうか?
『三国赤壁古戦場』に到着いたしました。

入場の前に腹ごしらえを!!

長江の川蝦炒め。

ポテトの細切り炒め。

2皿ともに味付けは美味しいのですが、とっても辛いっ。
お茶をいただき、洗いながらそれでも「辛いっ!」と悲鳴をあげながら食しました!!
さて、入場です。
最大の目的は、長江沿いの『赤壁』なので、左回りでstart!です。
いきなり、周瑜が彫った『赤壁』と周瑜像!
縦書き?
ん?

さらに歩くと、こちらも興味津々『拝風台』です。
勝手なイメージでは、草原の丘かと思っておりましたが・・・
→金城武さんそういう所に立ってませんでしたか?
『拝風台』からの眺め。

そしてお寺でしょうか?

思ってたより広いし、坂と階段もいっぱいあってすでに汗だく!です。
ついに到着です!
長江の岸にある『赤壁』です!!
さらに階段を150Mほど降りるとよく見えます。

感動です。
思わずもぐらの写真掲載しちゃうぐらい!
もう一度『レッドクリフ』観たくなりました。
そうそう、11月の赤壁、なぜか今日だけ31℃でございまして、ニッポンで見ていた天気予報は大幅に外れ、フリースどころか半袖Tシャツでも暑い日でございました。