BISTRO 白樺
真美ちゃんとやっとごはん食べられることになり...
『BISTRO 白樺』に連れて来てもらいました〜。
まずは、牛タンのコロッケ。

おおきな鉄板で焼いてくれま〜す!

前菜は、帆立にしました。

メインは鴨と山菜たち。

うにの炒めごはん。
贅沢っ!

小さな帆立のお味噌汁。
美味っ。

デザート。

本当に久しぶりの真美ちゃん。
全然変わってないし...

最初に会ったのは、香港の HYATT REGENCY で。
まだネーザンロードにある頃ね!
いつだそれっ?!
« 2014年04月 | メイン | 2014年06月 »
真美ちゃんとやっとごはん食べられることになり...
『BISTRO 白樺』に連れて来てもらいました〜。
まずは、牛タンのコロッケ。

おおきな鉄板で焼いてくれま〜す!

前菜は、帆立にしました。

メインは鴨と山菜たち。

うにの炒めごはん。
贅沢っ!

小さな帆立のお味噌汁。
美味っ。

デザート。

本当に久しぶりの真美ちゃん。
全然変わってないし...

最初に会ったのは、香港の HYATT REGENCY で。
まだネーザンロードにある頃ね!
いつだそれっ?!
やっぱり好きっ!
まずは青島ビール。

小皿1はくらげ。

小皿2の海南鶏。

小皿3が腸詰。

金針菜とえび炒め。

豆苗。

雲呑撈麺。

えび焼売。

お昼は『パンチョ』でがっつり白ナポ目玉焼き乗せ食べたのに、夜もがっつり again...
午前中ウエイトトレーニングして、夜シンクロ行ったからいいことにしておこう!
それはどこだろう?
2014年5月2日(金)

あと何回ある?
台北で小龍包を食べ忘れる大失態!を取り戻さなくちゃ〜。
で、ニッポンでも小龍包を美味しく戴ける(と思う!)『京鼎樓』へ。

小龍包、烏龍茶小龍包、蟹肉小龍包。

台湾豆苗と筍炒め。

蝦雲呑辛いソース。

チーズ春巻き。

蝦焼売、もち米焼売、蟹焼売。

マンゴーかき氷。

よかった〜!
美味しい小龍包食べられて!!
でも、ひとつだけ...
棗餡のデザート小龍包がないのは大変残念!
ニッポンでは難しいかなぁ〜。美味しいと思うんだけどなぁ...
小龍包満喫のあと、恵比寿ガーデンプレイス散策。
MITSUKOSHI からちょこっと出てみたら『ヱビスビール記念館』なるものが!
せっかくだから、入りましょう。

なんだかすご〜い!!
このヱビスさんも奥のビール入れるの(なんてゆーの?)も巨大っ!

試飲2杯付きの『ヱビスツアー』500円也は、大変な人気で予約がいっぱい!
なので、テイスティングサロンにて『琥珀ヱビス』と『ヱビスプレミアムミックス』を戴くことに...

昭和なおつまみセット。

あいにくの混雑で、おかわりを購入する意欲なし。
わたくしたちには、よかったかもね...

きりなさそうだから...
お仕事終わりの住職と合流して...
台湾旅行反省会第2部はもちろんシャンパンで♡

シャンパン好きの原くん、本当は上等なキャピアがちょこっとあれば、とくに食べるものは必要ないそうですが...
わたくしたち庶民なので、お野菜のバーニャカウダや、生牡蠣、4種類のチーズのpizza など戴きました〜。

『台北之家』と同じように記念撮影!

今夜もごちそうさまでした。
新原さんの快気祝い、K-KIの昇進祝い、それに、従兄弟違(従兄弟の子は従兄弟違=いとこちがいと言うらしい...)のこどもの日ってことで、新原家に集合です!
そして本日、ゆーきちゃんちからも嬉しいニュースの発表が...

鉄板焼き〜。

お昼からよく飲みました!
MARGAUX 美味しかった♡

なぜか皇帝に見える(?)亮雅くん!
いい笑顔ですっ。

大雅くん、こんな顔しちゃってますけど...

大雅くんがお庭で見つけてくれた、四葉ちゃん!

そうそう、ゆーきちゃんちからの嬉しいお知らせ。
10月にはお子ちゃまが生まれる予定だって〜。
台湾国立故宮博物院に行ってからずーっと気になってたのよねぇ。
角煮作りたいなぁ...
どうやって作るんだろう?と。
で、てきとーに作ってみました!
本日のランチ、メイン(?)はチキンライスですが...

豚肉だけを煮たあと、中国のお砂糖(正しくは羅漢果キューブ)と紹興酒と台湾のお醤油を加えてさらに煮ました。

本当はもっと煮込んだ方がいいと思ったけど、がまんできず(!)に食べちゃった!
なかなかよい!です。
今度は、シャトルシェフで作ってみようかな?
デザートは、絵里ちゃんが作ってくれたチョコレートケーキ。

甘くない、オトナ味で美味しい♡
ありがとう!
イタリア土産が冷蔵庫にあるので...
dinner はイタリア〜ン♥
今日一の贅沢品!
大竹さんから戴いた、PECK のプロシュート。

美しい!!

前菜たち。

カプレーゼ。
はりきって(!)バジルも乗せました。
本当にイタリアンカラー。

これが PECK のプロシュート。

サラミ。

オリーブ。

ポルチーニとマッシュルームと舞茸のスパゲッティ。
塩コショウにちょっとバター。

メインはチーズのステーキ。

あれ?どうしてこんなに溶け出しちゃったのかなぁ...
火が弱かったのかなぁ?
美味しかったから、いいか!!
ちょー久しぶりっ!
K-KI君の提案で、母の日は『鮨松』に行くことにしました〜。

まっちゃん健在!

もちろん中トロから。

白身は鯛とヒラメかな。

殻うにごはん♡

これなんだっけ?

平貝とぼたんエビ。

フカヒレ〜。

とこぶし。

穴子。

ネギトロ巻き。

今日の『鮨松』母の日ということですご〜い量の出前注文...
みんなちょー忙しそうでしたっ!
また近いうちにいってみよーっと。
なぜか王力宏さん、Twitterをはじめました。
で、フォローしました。
美香ちゃんから、Leehomからフォロワーの打診が来た!と連絡あり...
しかし、わたくしはなかなかフォローしてもらえず、しょぼん...でしたが、
フロフィール写真を会社logoから自分の写真に代えて待つこと一晩(!)
こんなお知らせが来ましたよっ♡

うれしい♥
ありがとうLeehom♪
それにしても、どうしていまTwitterなの?
2014年はちゃんとお誕生日より早く決行ですっ!
happy happy birthday Leehom♡ dinner at Bistro Hygge
最初はビールをいただきました!

色とりどり野菜とズワイガニのテリーヌ。

ホワイトアスパラとサーモン。

鴨胸肉の燻製とフォアグラのテリーヌ、アンディーブのサラダ。

えびと筍のアヒージョ。

ポットベラのロースト。

蝦夷鹿のソーセージ。

魚のカマのオーブン焼き。

ここからメインですが、メニューの写真を撮り忘れたので...
三元豚。

鴨。

本日のワイン!

デザート1

デザート2

デザート3

なかなかよいっ!
美しいし美味しいし...
で、記念撮影。

今年は Leehom ショックもあって、タイトルは『Leehomのお誕生日&五月天の集い?!』でしたが、美味しかったし楽しかったし、よかったね♡
happy birthday Leehom!!
すーちゃんが見つけて来た焼肉屋さん!
カウンターとテーブル一席だけのお店です。

初心者はコースにしようかな...

今夜も赤ワイン!

キムチ盛り合わせ。

ナムル。

センマイ刺し。

白金豚のソーセージ。

焼けてきた〜。

たん、みの、はつ。

赤身盛り合わせ。
赤牛ランプ、短角牛みすじ、短角牛とも三角。

玉子醤油!

お野菜たち。

本日の塊焼き。
赤牛のみすじ。

塊焼き、焼いてますぅ。
焼くのに20分かかります!

塊焼き蒸してますっ!

塊焼きできあがり〜。

馬の腿肉。

豚肩ロース。

〆のカレーライス。

卵白入りスープ。

馬とスープはサービスしてもらっちゃった!
好きだったのは、ソーセージ、たん、赤身は全部おいしかったかな。
馬も豚も美味しかった!
すごくボリューミーでお得なコースでした!!
でも、食べすぎぃ〜。
最近 Twitter はじめた Leehomですが、なんと東京経由で西安に向かったらしい...

One night in Tokyo and then Xi An concert here I come!
from: Leehom の Twitter 2014.5.16. 21:49
二回目の大型作品、角皿。

土:楽赤
釉薬:わら灰マット
Leehom のお誕生日はなんとなくイタリアン!

メインは、なんちゃってアクアパッツァ。

お野菜色々入れました〜。
そしてワインもイタリアの赤で。

Leehom は西安で...
Surprise birthday party with the HLQK team!

霞ヶ丘プールが使えなくなって...久しぶりの外苑前下車。
シンクロミーティング at『かに漁師の家』
豆腐サラダ。

蟹クリームコロッケ。

蟹とお野菜のバーニャカウダ風。

はりきって(!)刺し盛り〜。

蟹の磯辺揚げ。

蟹のベトナム風春巻き。

ラー油きゅうり。

えびとたまごのふわふわ炒め。

〆は蟹のトマトクリームスパゲッティだったけど、写真撮るの忘れちゃった!
あ〜!
美味しかった!!!
霞ヶ丘プールがなくてもまた行こーーーーーーーーーっ♡
正確な場所はわからないけど...?!
代田橋が最寄の駅で、住所は杉並区和泉です。
沖縄村(だっけ)の一角になぜか『しゃけ小島』。

いい感じの店内。
まずはポテトサラダ。

オクラの天ぷら。

こちら「上しゃけ定食」の鮭!
ちょっといただきっ!美味っ。

そしてわたくしは、すご〜く悩んで「焼鮭いくら丼」にいたしました〜。

美味っ!!
カマ焼きも食べたかった〜。
鮭バターライスも食べたかった〜。
ちなみに鮭バターライスは赤と白がございます。
フライ乗せもできる4。
ところで、どーして鮭なの?とお伺いしたところ、死ぬ前に食べたいものが「しゃけの皮」って人が、じゃ、しゃけの定食屋やるかっ!とはじめたそうでございます。
わかるような気がする...しゃけの皮。
2014年5月23日(金)11:00
concept store ZUCA OMOTESANDO open!!!!!

渋谷区神宮前6-8-5 AIビル2F
キャットストリートからちょっと入ったとこ。
美味しい塩大福屋さんのご近所です!!

ショップ内はこんな感じ〜。

お花送りました!
恒例の RED & GREEN で。

このディスプレイ台とイス、かわいい...

オープン記念チロルチョコ!
3つの味と3種類のイラスト、ご来店のみなさまに配ってま〜す!

近くを通ったらよってね〜。
青いパパイヤ × 梅粉

うん!美味しいっ!
相性♡good!!です。
これがニッポンで実現可能な最適な組み合わせかと...
5月24・25日開催『ラオスフェスティバル』at 代々木公園
行ってきました!
混まないように...午前中に行こーっ。
で、まずはラオスのビール。

コンクールで入賞しちゃうようなビールらしいです。
クセもなく美味しいっ!
夕方トレーニング行きたいから、1本にしといた。
ラオスのごはん。
焼いた鶏ともち米、それからラオス風ソーセージはかなり色々な香草入り!
奥のソースはかなり辛いっ。
どれも美味しいっ。

食後のデザートはタイスイーツ。
久しぶりのパンダンリーフ味♡

踊りのお姉さんはみんな美しい!

マンゴスチン、お買い上げ〜。
一袋600yenで二袋1000yenだったので、もれなく二袋get!!です。12個は入ってたかな。

美味しかった〜。
久しぶりの『ワカ』にてランチ。
ワカ風オムライス+ハンバーグ!!

美味し〜い♡
やっぱり好きだなぁ...
本日午前中に1600m泳ぎ、朝日新聞社から新富町まで歩き、文芸春秋から赤坂見附まで歩いたから、ランチ食べちゃおうかな?ワカに行っちゃおうかな?ハンバーグ乗せちゃおうかな?ってことになりました。
なんて意志の弱い...
6/14までに−2kg実現するでしょうか?
無学年自由研究会場は “BUENO” です。

BROOKLYN BREWERY でかんぱ〜い!

カラマリフリッター。
タルタルソース美味っ!

温野菜。

そろそろ赤ワイン〜。

〆鯖のカルパッチョ。

レモンチキン!

サラダにお魚乗って来た〜。

玄米チーズリゾット。

亀石さんから。イタリアのチョコレート!ワイン味♡

そして今回もお花戴いちゃいました!

吉田くんのお土産は、懐かしいお菓子シリーズだって!
ホントに懐かしい〜。
このマドレーヌ、まだあるんだね。このパッケージの色、昔と一緒!
でも、昔は形に包まれてたよね!!

由加からは、マレーシア土産のお茶パンダン風味とおこし戴きました!

パンダンティってどんな味だろう?!
みなさ〜ん!
今日もありがとう!!!
今回は二子玉川店!in rise shoppinng mall

ボードショーツコーナー。

本日のお茶目ショット。

OSHMAN'S〜

最終カット!

お疲れさまでした〜!!
せっかく二子玉川にいるので...
おいしいランチしよーっと。
気分はエッグベネディクトでしたが、見つけられず...
『鼎泰豊』に決定!
理由は『鼎泰豊』なのに並んでなかったから!!

小龍包と麺のセットです!
小龍包4つ。

えび入りトマトの冷たい麺。

そして、お土産に『鼎泰豊』のパイナップルケーキ購入!

1個270円!高級品だぁ〜。
シンクロのあと、新月だってゆーのに食べちゃいました!
三平ビル5Fにある『はやしや』は創業昭和24年だって。
当時はさぞかし、ハイカラだったことでしょう!
ちなみに店名の『はやしや』は、経営している三平にひっかけたそうです?!

色々魅力的なメニューがある中...
プレミアムハンバーグステーキをオーダー。

基本に忠実な美味しさですっ!
次はナポリタンかな。
池袋のプールは、なかなかファジーでいいこともあるのですが...
前月予約?夏休みは?など、不明な点ばかり。
木曜日にお借りしようとしてい大久保のプールは、3ヶ月先のスケジュールをすぐに決めなくちゃいけない...
というわけで、必然的にミーティング。
池袋に暗いわたくしたち...
プールから駅までの道のりにて勇気を出してイタリアンに飛び込む〜。
“trattoria con amare”
キャンティ1本。
気まぐれサラダ。
ピッツァマルゲリータ。
そして、ウニのクリームスパゲッティ。

美味しいっ!
ここ、なかなかいいかも!!
MMⅡ 残り3ステージ♪
at 杭州 黄龍体育中心

待っててね〜♪
北京行くからっ!!
そうだ!Danceの練習しとかなくちゃだった!
うちにぐみがなってた〜。

収穫してみた〜。

懐かしい味がする〜。
意外と美味しい!!
奇跡的に1本生えてたパクチー。
お花が咲いてる!!
下の方のはっぱを収穫してみた〜。

青いパパイヤのサラダに入れてみた〜。

青いパパイヤ、もちろん with 梅粉。

きーちゃんから教えてもらった、アボカド+みょうが+おかか+醤油+レモン汁。

美味っ!!
わたくしは、アボカド切っちゃったけどね〜。
簡単だしいいね!